洋裁 パターン学習記録 ヨークスカート編1 どうも、ミュムです。今回からヨークスカートのパターンを習っていきます!え?前の記事に書いていたのと種類が違うって?…すみません間違いました。前の記事はもう修正しました。気を取り直して、ヨークスカートのパターンについて学んでいきます。ところで... 2024.12.19 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中7 どうも、ミュムです。いよいよ今回で最後になる(筈)のフレアースカートのパターン作成…いや今回で最後にして見せます!残りはスカートのベルト部分!平行な3本線を引き、それを基にベルトを作っていきます。平行な線って引くのが大変なんですよね。1本の... 2024.12.11 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中6 どうも、ミュムです。今回は前回完成したフレアースカートの裏地原型を別の用紙に写して工業用パターンを作っていきます。表地と同じく、地の目の方向やファスナー開き止まりなどの指示を入れていきます。また裏地は縫い縮みも考えておかないといけない箇所が... 2024.12.04 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中5 どうも、ミュムです。今回も引き続きフレアースカートの裏地のパターンを作っていきます。前回は裾の線を綺麗に整えたところで終わりました。次にウエストの線を整えていきます。ウエストもフレアーの分量を減らしたため、線が繋がらなくなってしまったので、... 2024.11.27 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中4 どうも、ミュムです。引き続きフレアースカートの裏地のパターン製作を習っています。今回は新しい紙に、前回引いた裏地用のフレアー展開の線を写していきます。綺麗に写せました。次にフレアー分量を減らして写したため、ガタガタになった裾を綺麗に整えてい... 2024.11.20 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中3 どうも、ミュムです。今回は前回製作したフレアースカートの裏地の製作を習っています。表地のパターンを使って裏地を作っていくそうなのですが、裏地は表地よりもフレアーの展開を抑えて作らないといけないそうです。理由は裏地に使う様な生地は幅が狭いため... 2024.11.13 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中2 どうも、ミュムです。今回は前回に完成したフレアースカートの原型を工業用パターンに起こしています。工業用パターンというのは工場などに持ち込んで縫製依頼をするための型紙になります。製品を作り量産していくための型紙なので、ファスナーの付け位置や接... 2024.11.06 洋裁
洋裁 フレアースカートのパターン学習中 こんにちは、ミュムです。今現在、洋裁教室の方ではフレアースカートのパターン製作について学んでいます。この教室に来て最初に作ったスカート原型を基にパターンを作っていきます。作ったスカート原型を基に製作したタイトスカートでは、ウエスト部分にダー... 2024.10.30 洋裁
洋裁 裁ち鋏を新調しました!! どうも、ミュムです。先日、洋裁教室用に持ち歩いているハサミの切れ味があまりにも悪すぎたので新調しました。まぁ使っていたのが小学生の頃に購入して貰った、お裁縫セットに入っていた物なのでまず物が良くないのと古すぎたのでしょうね…色々見て回ったの... 2024.10.17 洋裁
洋裁 反省と今何をしているのか はい、お久しぶりです、ミュムです。えーその、年初めにあんな記事を書いてたくせに、今の今に至るまで全然記事を書いておりませんでした…まぁ、色々とありまして、バタバタしていたから…その……次からは!次からは気をつけます!!でも、今まで何もしてい... 2024.09.28 洋裁